当会について

原子衝突学会とは

原子衝突学会(The Atomic Collision Society of Japan)は、日本における原子衝突および関連分野の研究を促進するとともに、国際的交流をはかり、学術・文化の発展に寄与することを目的として、1976年に設立された学術団体です。設立当時の名称は原子衝突研究協会でありましたが、設立の精神と学術団体としての貢献をより明確に掲げるべく2012年度より原子衝突学会と改称して現在に至ります。

会員は、原子衝突をはじめ、原子分子物理、天文・宇宙物理、放射線化学、放射線物理、レーザー、放射光、量子エレクトロニクス、固体内原子衝突、分子ビーム、化学反応論、原子核物理との境界領域、陽電子・エキゾチック原子分子、プラズマ、超音波・衝撃波、放電、生物・医化学応用など様々な関連分野の研究に携わる研究者、約300名が所属しています。

定期刊行物(学会誌しょうとつ)の発行とウェブサイトによる情報発信、年会および原子衝突セミナー等の学術研究集会の定例開催、若手奨励賞や国際会議発表奨励事業などの若手人材育成事業、国際会議の開催など以下に示すような活発な活動を行っています。

関連分野の研究者、企業の方々は、是非ご入会下さいますようお願いいたします。

活動内容

ページトップへ