関連学術会合
国内会議
日時 | 名称 | 場所 |
2023年6月7日-9日 | 38th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics(第38回化学反応討論会)(原子衝突学会協賛)![]() |
九州大学西新プラザ |
2022年8月24日 | 2022年度放電学会シンポジウム(原子衝突学会協賛) ![]() |
電力中央研究所 狛江地区 31会議室 + オンライン(Zoom) |
2022年9月10日-12日 | 第65回放射線化学討論会(原子衝突学会協賛)![]() |
クリエート浜松(静岡県浜松市)+オンライン |
2022年9月11日-13日 | 第16回プラズマエレクトロニクス・インキュベーションホール(原子衝突学会協賛) ![]() 添付ファイル ![]() |
国立中央青少年交流の家(静岡県御殿場市) |
2022年4月16日 | 第10回イオン移動度研究会![]() |
オンライン開催 |
2022年6月1-3日 | 37th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics(第37回化学反応討論会)![]() |
東北大学 片平さくらホール・オンラインのハイブリッド開催 |
2021年12月10日(金) | 第77回イオン反応研究会 オンライン講演会のお知らせ![]() |
オンライン開催 |
2021年11月3-5日 | 2021年日本表面真空学会学術講演会(原子衝突学会協賛)![]() 添付ファイル ![]() |
オンライン開催 |
2021年9月6-7日 | 第15回プラズマエレクトロニクスインキュベーションホール開催(原子衝突学会協賛)![]() |
オンライン開催 |
2021年6月18日 | 2021年 放電学会シンポジウム開催(原子衝突学会協賛)![]() |
オンライン開催 |
2021年6月14日-15日 | 新学術領域 「宇宙観測検出器と量子ビームの出会い。新たな応用への架け橋。」領域研究会![]() |
オンライン開催 |
2021年6月2-4日 |
第36回化学反応討論会(原子衝突学会協賛) | オンライン開催(東京大学本郷キャンパス化学本館5階講堂での参加も可) |
2021年4月17日 | 第9回イオン移動度研究会![]() |
オンライン開催 |
国際会議
日時 | 名称 | 場所 |
2023年9月3日-9月8日 | 21st International Conference on Radiation Effects in Insulators (REI-21)(原子衝突学会協賛)![]() |
九州大学医学部百年講堂 |
2023年2月27日-3月3日 | Interdisciplinary Science Conference in Okinawa (ISCO2023) — Physics and Mathematics meet Medical Science —![]() |
沖縄科学技術大学院大学(OIST)カンファレンスセンター |
2022年11月15日-19日 | International Workshop on Photoionization (IWP) / Resonant
Inelastic X-ray Scattering (RIXS)![]() |
Active Resorts Miyagi Zao(宮城県刈田郡蔵王町) |
2022年10月16日-21日 | ALC'22 (14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices'22)(原子衝突学会協賛)![]() 添付ファイル ![]() |
万国津梁館(沖縄県名護市) |
2022年9月11-16日 | The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)(原子衝突学会協賛)![]() 添付ファイル ![]() |
札幌コンベンションセンター |
2021年11月28日〜12月2日 | The 9th International Symposium on Surface Science (ISSS-9)(原子衝突学会協賛)![]() |
サンポート高松(サンポートホール高松&かがわ国際会議場) |
2021年10月19-20日 | ALC’21 Online (13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices, Online) 開催(原子衝突学会協賛)![]() |
オンライン開催 |