学会誌「しょうとつ」

学会誌「しょうとつ」(一般公開用)

「しょうとつ」は会員にとって有益となる学術記事や情報を掲載している学会誌です。発行は1月、7月の年2回(第20巻までは年6回)で、学会ホームページの会員専用ページにて行われています。 学術発展の見地から、学術記事に限り無料で一般公開しております。ご興味のある方は、是非ご覧ください。本会にご入会頂くきっかけになれば幸いです。

編集委員会

J-STAGEのページはこちら              

巻号 サイズ 発行日 主な記事
第21巻1号 9,410 KB 2024年1月15日 超高速極端紫外光電子分光による有機分子の気相光化学反応機構の研究(唐島秀太郎)、新しい分光法の開拓を通じた多電子重元素多価イオンの原子構造とダイナミクスの研究(木村直樹)
第20巻6号 1,420 KB 2023年11月15日  
第20巻5号 3,880 KB 2023年09月15日 高速重イオン衝突による固体中に埋め込まれた金属ナノ粒子の楕円化変形(後編)(雨倉宏)
第20巻4号 4,806 KB 2023年07月18日 多価イオンの再結合硬X線の偏光度測定(中村信行)、温度可変低温イオン移動度質量分析によるホスト-ゲスト化合物の構造と異性化反応の研究(大下慶次郎,伊藤亮佑,角田健吾,美齊津文典)
第20巻3号 6,009 KB 2023年05月15日 X線自由電子レーザー誘起ナノプラズマの生成・崩壊ダイナミックス(熊谷嘉晃)、高速重イオン衝突による固体中に埋め込まれた金属ナノ粒子の楕円化変形(前編)(雨倉宏)
第20巻2号 2,878 KB 2023年03月15日 キラル光電子分光の基礎(鈴木喜一)
第20巻1号 1,407 KB 2023年01月16日
第19巻6号 4,022 KB 2022年11月15日 理研RIBFにおけるHeガスストリッパーと荷電変換リング計画(今尾浩士)
第19巻5号 5,258 KB 2022年09月15日 PSI研究所における準安定パイ中間子ヘリウム原子のレーザー分光(堀正樹)、XFEL利用の単粒子X線回折で探るXeクラスターの結晶化ダイナミクス(仁王頭明伸, 永谷清信, 上田潔)
第19巻4号 3,089 KB 2022年07月15日 テラヘルツ領域周波数標準(梶田雅稔)
第19巻3号 4,000 KB 2022年05月16日 高強度レーザー場中の多電子ダイナミクスのための時間依存多配置理論および時間依存結合クラスター理論(佐藤健)
第19巻2号 3,828 KB 2022年03月15日 化学修飾による化学反応経路のデザイン(関川太郎)
第19巻1号 9,553 KB 2022年01月17日 イオンビームによる液相分子の放射線物理化学に関する研究(北島謙生)
第18巻6号 3,870 KB 2021年11月15日 レーザー光による電子線制御技術の開発とアト秒イメージングへの応用:アト秒電子パルスの発生と検出(森本裕也)
第18巻5号 1,804 KB 2021年09月15日 イオンと原子・分子の電離及び電荷移行衝突における微分断面積(五十嵐明則)
第18巻4号 4,175 KB 2021年07月16日 陽電子寿命測定による固体絶縁体中の空孔サイズ評価(和田健,兵頭俊夫)、X線自由電子レーザーの高強度・極短X線パルス照射が誘起する原子・分子・クラスター内超高速電子・分子ダイナミクス(上田潔)、多価イオン衝突(田沼肇)
第18巻3号 2,307 KB 2021年05月17日 高速重イオン照射したセラミックスにおける照射損傷メカニズム(石川法人,田口富嗣,大久保成彰)
第18巻2号 3,226 KB 2021年03月15日 静電型イオン蓄積リングにおける等核 2 原子分子負イオンの分光実験(飯田進平)、液体のイオンビーム放射線分解と氷の負電荷伝導(北島謙生)
第18巻1号 3,297 KB 2021年01月15日 回転状態選別による分子配向制御とイオン画像法を組み合わせた光解離反応ダイナミクスの研究(中村雅明)
第17巻6号 3,424 KB 2020年11月16日 静周期磁場によるポジトロニウム超微細構造の共鳴遷移の観測実験(永田祐吾,長嶋泰之)
第17巻5号 6,134 KB 2020年09月15日 凝縮系での分子の振動回転および核スピン転換に関する理論・分光研究(山川紘一郎)
第17巻4号 4,579 KB 2020年07月15日 テーパー型マイクロチャンネルプレートのイオン検出効率(的場史朗)、作業環境中の化学物質測定のためのイオン移動度分析装置の開発(⾼⾕⼀成)、多価イオンの電荷交換分光と気液界⾯におけるラジカル光化学実験(沼舘直樹)、原⼦物理屋にとっての感染症数理モデル(島村勲)
第17巻3号 2,928 KB 2020年05月15日 イオン・原子混合気体における極低温衝突(土師慎祐)
第17巻2号 3,533 KB 2020年03月16日 状態選別散乱法による多自由度系の化学反応ダイナミクス研究 ―アミンの光解離反応―(高口博志)
第17巻1号 2,985 KB 2020年01月15日 極紫外光領域における高強度レーザー光照射による希ガスクラスターの光吸収過程および緩和過程の研究(岩山洋士)
第16巻6号 1,985 KB 2019年11月15日 反水素原子過程の4体計算(山下琢磨)
第16巻5号 1,783 KB 2019年09月17日 ホタル生物発光関連分子の電子状態に関する理論的研究(樋山みやび)
第16巻4号 1,078 KB 2019年07月16日  
第16巻3号 1,149 KB 2019年05月15日 高速クラスターイオン照射における固体内電子応答(椎名陽子)
第16巻2号 2,647 KB 2019年03月15日 放射計による自由電子レーザーのパワーの絶対測定(田中隆宏)、レーザーフィラメント(松田晃孝)、原子から分子クラスターまで:衝突の観点から(山川紘一郎)
第16巻1号 2,385 KB 2019年01月15日 解離イオン同時計測電子エネルギー損失分光を用いた分子座標系における電子散乱断面積の測定(渡邉昇,高橋正彦)
第15巻6号 1,497 KB 2018年11月15日 原子・分子の陽電子束縛状態と対消滅率の第一原理計算(立川仁典他)、別冊しょうとつ「考える衝突論」補足,また続き:止(島村勲)
第15巻5号 1,326 KB 2018年9月15日 反陽子の基礎物理量の高精度測定(長濱弘季)、別冊しょうとつ「考える衝突論」補足,続き(島村勲)、「もしも原子がみえたなら」からはじまって(遠藤友随)
第15巻4号 778 KB 2018年7月17日 別冊しょうとつ「考える衝突論」補足(島村勲)、古典系におけるFano 共鳴(飯澤正登実)
第15巻3号 3,220 KB 2018年5月15日 極短紫外域の光渦を用いた原子分子の研究(金安達夫)
第15巻2号 2,992 KB 2018年3月15日 輻射冷却の分子科学(城丸春夫他)
第15巻1号 3,581 KB 2018年1月15日 低温H2O氷の光分解と脱離に関する実験的研究(羽馬哲也)
第14巻5号 3,582 KB 2017年9月15日 s波散乱長で支配される普遍的物理法則(堀越宗一)
第14巻4号 1,947 KB 2017年7月18日 陽電子消滅誘起イオン脱離(立花隆行,長嶋泰之)
第14巻2号 3,628 KB 2017年3月15日 低エネルギー陽電子を用いた電子-陽電子プラズマ研究(檜垣浩之他)、電子相関(小池文博)、光渦(金安達夫)
第13巻6号 4,904 KB 2016年11月15日 コヒーレント共鳴励起による多価イオンの精密分光(中野祐司,東俊行)、クーロン爆発(間嶋拓也)
第13巻5号 2,934 KB 2016年9月15日 低エネルギー反水素生成のための低エネルギー陽電子(金井保之他)
第13巻4号 1,772 KB 2016年7月15日 HFEGEポテンシャルとDirac-Haraポテンシャル:交換相互作用の近似法(原俊介)
第13巻3号 2,836 KB 2016年5月16日 ポジトロニウム負イオン(長嶋泰之他)
第13巻2号 2,717 KB 2016年3月15日 陽電子・原子間相互作用と陽電子原子(木野康志,山下琢磨)、多価イオンと相対論的相互作用(中村信行)、量子もつれ(穂坂綱一)
第13巻1号 5,893 KB 2016年1月15日 重元素多価イオンプラズマと実験室サイズの極端紫外光源開発(大橋隼人,東口武史)、反水素原子ビームの研究(永田祐吾)、分子の2電子励起状態(穂坂綱一)
第12巻6号 8,921 KB 2015年11月16日 核融合・天体プラズマでの多価イオン原子過程研究(加藤太治他)、シリーズ「陽電子が開く物質の科学」をスタートするにあたって(長嶋泰之)、ポジトロニウム-気体分子の相互作用(澁谷憲悟,齋藤晴雄)、分子から発生する高次高調波の研究(加藤康作)
第12巻5号 2,037 KB 2015年09月15日 今なお「新しい原子」多価イオン(中村信行)、高リュードベリ原子再訪:炭素再結合線(松澤通生)、(e, 2e)分光(山崎優一)、新しい風(久間晋)
第12巻4号 3,422 KB 2015年07月15日 イオン移動度分析手法の最近の進展(菅井俊樹)、Dynamic Stark効果による量子制御(黒崎譲)、新しい風(松原章浩)
第12巻3号 3,310 KB 2015年05月15日 フェムト秒レーザーパルスによるレーザーアシステッド電子散乱(歸家令果)、分子内座標におけるredundancy(山北佳宏)
第12巻2号 2,888 KB 2015年03月16日 移動管法によるイオンの異性体分離を利用した研究(小安喜一郎,美齊津文典)、テラヘルツ光の高強度化とその利用研究への展開(坪内雅明)、X線吸収端微細構造(島田紘行)
第12巻1号 1,990 KB 2015年01月15日 極紫外自由電子レーザー光照射による励起原子集団からの蛍光観測(岩山洋士)、科学者として生きるあなたへ(青島国広)
第11巻6号 2,942 KB 2014年11月17日 イオン移動度質量分析法によるクラスターイオンの構造研究(大下慶次郎,美齊津文典)、原子軌道の相対論的収縮(波田雅彦)
第11巻5号 2,044 KB 2014年9月16日 イオン-分子反応を利用したイオン移動度実験(岩本賢一)、オルソ/パラ水素(小田切丈)
第11巻4号 3,228 KB 2014年7月15日 原子衝突分野におけるイオン移動度実験(田沼肇,美齊津文典)、立体ダイナミクス(笠井俊夫)
第11巻3号 3,332 KB 2014年5月15日 重粒子線の動径線量(森林健悟)
第11巻2号 2,920 KB 2014年3月17日 イオン移動度の基礎理論(田沼肇)、内殻イオン化によるDNA損傷と局在化(横谷明徳,他5名)、超低エネルギー電子と原子・分子の衝突(北島昌史)、量子ウォーク(松岡雷士)
第11巻1号 988 KB 2014年1月15日 分子回転励起の量子制御(市原晃)、魔法角(田沼肇)
第10巻6号 1,223 KB 2013年11月15日 宇宙の水(市川行和)
第10巻5号 4,352 KB 2013年09月17日 最初の星はどうやって出来たか(市川行和)、極紫外光によるヘリウムの2光子電離における光電子角度分布(石川顕一,上田潔)、ポジトロニウム負イオンの光脱離とポジトロニウムビーム生成への応用(満汐孝治)、ガラスキャピラリー光学系のビーム通過特性とマイクロビーム応用(池田時浩)、イオン移動度(日高宏)、阻止能と線エネルギー付与(土田秀次)、新しい風(満汐孝治)
第10巻4号 3,382 KB 2013年07月16日 原子も歪む超強磁場(市川行和)、極紫外FEL光による希ガスクラスターの多光子イオン化と脱励起(永谷清信,他3名)、炭素ナノ構造体の世界 -クラスターからフラーレン,ナノチューブへ-(鈴木信三)、ミー散乱(神野智史)、福島原子力発電所事故に伴う放射能汚染調査に関わって(木野康志)
第10巻3号 1,731 KB 2013年05月15日 原子における自由-自由遷移の光吸収断面積(五十嵐明則)、オージェ過程(足立純一)、3体衝突(市村淳)、新しい風(藤田奈津子)
第10巻2号 2,350 KB 2013年03月15日 星間分子(市川行和)、静電型イオン蓄積リングを用いた原子分子物理(I)(城丸春夫,東俊行)、コヒーレント共鳴励起(中野祐司)、異分野管の壁:用語の定義の相違(森林健悟)
第10巻1号 3,450 KB 2013年01月15日 電荷移行反応に伴う発光(市川行和)、XFELの時間構造測定を目指した多重内殻イオン化状態の研究(今村穣,初井宇記)、液体水分子の内殻電子励起ダイナミクスと局所構造(原田慈久, 他7名)、エキゾチック原子(鳥居寛之)、フントの規則(佐甲徳栄)、ブライト相互作用(加藤太治)
第9巻6号 2,125 KB 2012年11月15日 イオンと電子の再結合(市川行和)、静周期場中を運動する原子の共鳴遷移(畠山温)、ローミング経路(前田理)、偏極原子(松尾由賀利)、新しい風(榎本嘉範)
第9巻5号 4,493 KB 2012年09月15日 多価イオン(市川行和)、高速重イオン荷電変換衝突における分子分解過程の研究(水野智也)、低速多価イオン・原子衝突における電子捕獲過程と共鳴現象 その1:He2+ + Li, Na, K衝突系(島倉紀之)、強い短距離斥力相関の下での弱結合小数多体系-エフィモフ物理と4He原子の3,4クラスター系-(後編)(上村正康,肥山詠美子)、2電子性再結合(中村信行)、放射性電子再結合と放射性電子捕獲(神原正)、新しい風(後藤基)
第9巻4号 3,389 KB 2012年07月15日 原子分子分光学(市川行和)、生体高分子立体構造解明における原子分子物理の役割(森林健悟)、衝突論クイズ(島村勲)、強い短距離斥力相関の下での弱結合小数多体系-エフィモフ物理と4He原子の3,4クラスター系-(前編)(上村正康,肥山詠美子)、シェイク過程(足立純一)、一般化振動子強度(酒井康弘)、新しい風(高橋(山本)果林)
第9巻3号 1,155 KB 2012年05月15日 宇宙と原子シリーズ序文(市川行和)、ヘリウムの発見(市川行和)、イオンのクーロン結晶(岡田邦宏)、解離性再結合(高木秀一)、振動子強度(酒井康弘)
第9巻2号 3,718 KB 2012年03月15日 カスプトラップでの反水素合成(榎本嘉範)、FELによるホロー原子固体の研究と今後の研究の展開(米田仁紀)、複素エネルギー状態は実在するか(島村勲)、虹効果(田沼肇)
第9巻1号 2,086 KB 2012年01月16日 極紫外自由電子レーザー場における原子のシングルショット光電子分光(彦坂泰正,他2名)、熱遷移効果(田沼肇)、ポジトロニウム(長嶋泰之)、陽電子散乱(長嶋泰之)、新しい風(古川武)
第8巻6号 2,028 KB 2011年11月15日 短波長自由電子レーザーによる原子分子光物理シリーズ開始に当たり(足立純一),極紫外自由電子レーザーの原理と利用研究(永園充,他4名),気液界面反応機構と大気化学(藪下彰啓),低エネルギー衝突でも摂動論(島村勲),実効温度(田沼肇),エフィモフ状態(数納広哉),ドレスト原子(佐甲徳栄)
第8巻5号 1,567 KB 2011年09月15日 分子座標系での光電子角度分布測定による光イオン化ダイナミクスの研究(山﨑優一),新しい風(高峰愛子),新しい風(加藤英俊)
第8巻4号 742 KB 2011年07月15日 新しい風(沖原(石川)理沙)
第8巻3号 918 KB 2011年05月16日 量子論に速度はあるか(島村勲),想定外の原子衝突学を(伊藤秋男)
第8巻2号 816 KB 2011年03月17日 原子分子衝突のための量子計算手法とその応用(数納広哉),複素散乱振幅の位相が断面積を変える(島村勲),ドイツはなぜ原子爆弾を作らなかったか(俵博之)
第8巻1号 417 KB 2011年01月17日 影散乱:散乱波の干渉でできる散乱波?(島村勲)
第7巻6号 825 KB 2010年11月15日 157nmレーザー光照射による氷からのOHラジカルとO原子の脱離機構(羽馬哲也),ゼロ度散乱断面積というまやかし(島村勲),新しい風(大橋隼人)
第7巻5号 1,055 KB 2010年9月15日 3次元コヒーレント共鳴励起を用いたX線-VUV領域の2重共鳴と磁気サブレベルコントロール(中野祐司),非弾性散乱だけが起こることはない(島村勲)
第7巻4号 306 KB 2010年7月15日 ハミルトニアンがエルミートだったら(島村勲),新しい風(羽馬哲也),新しい風(水野智也),新しい風(宮城晴英)
第7巻3号 258 KB 2010年5月15日 衝突論ノートはじめに(島村勲),連続状態波動関数は直交しない(島村勲)
第7巻2号 1,597 KB 2010年3月15日 (e, 2e)電子運動量分光の過去,現在,そして未来(山﨑優一,渡邉昇,髙橋正彦)
第7巻1号 739 KB 2010年1月15日 原子の電子状態と遷移の計算のために(小池文博)
第6巻6号 1,152 KB 2009年11月15日 金属原子線源(長田哲夫)
第6巻5号 987 KB 2009年9月15日 多重同時計測法を用いた低速多価イオン・分子衝突ダイナミクスの研究(金安達夫)
第6巻4号 1,013 KB 2009年7月15日 開殻原子(Open-shell Atom)の物理学(小池文博)
第6巻3号 917 KB 2009年5月15日 中空原子(Hollow Atom)の物理学II(小池文博)
第6巻2号 736 KB 2009年3月15日 中空原子(Hollow Atom)の物理学I(小池文博)
第5巻4号 1,538 KB 2008年7月15日 イオントラップと光共振器を利用した超高感度イオン分光法の開発(寺嵜亨,間嶋拓也,近藤保)
第5巻2号 1,761 KB 2008年3月15日 強光子場下における有機分子のイオン化(八ッ橋知幸,中島信昭)
第5巻1号 1,299 KB 2008年1月15日 希ガスクラスター中の原子間クーロン脱励起過程(齊藤則生)
第4巻6号 1,011 KB 2007年11月15日 原子分子過程と大気化学(高橋けんし)
第4巻4号 1,027 KB 2007年7月15日 電子とDNAの衝突(市川行和),原子衝突の歩みシリーズを終えるに当たって(市川行和),東京理科大学赤外自由電子レーザー研究センターにおける分子科学研究の現状(登野健介,今井貴之,築山光一)
第4巻3号 1,242 KB 2007年5月15日 COLTRIMS(市川行和),原子の平均場近似の中の1電子軌道(小池文博),高Z多電子多価イオンの相対論的原子構造のZ依存性(加藤太治)
第4巻2号 719 KB 2007年3月15日 イオン蓄積リング(市川行和)
第4巻1号 1,510 KB 2007年1月15日 多重極ビームガイドの特性とその活用法(奥野和彦)
第3巻6号 1,734 KB 2006年11月15日 多価イオン(市川行和),擬制としての1電子軌道概念(小池文博),新しい科学的概念は如何に受容されるか?(松澤通生)
第3巻5号 1,632 KB 2006年9月15日 電子しょうとつにおける共鳴効果(Schulzの実験)(市川行和),サブ10フェムト秒強レーザー場における分子過程(菱川明栄)
第3巻4号 750 KB 2006年7月15日 化学反応の微細構造に関する研究(市川行和)
第3巻3号 814 KB 2006年5月15日 ラムザウアー効果(市川行和)
第3巻2号 698 KB 2006年3月15日 フランク-ヘルツの実験(市川行和)
第3巻1号 1,198 KB 2006年1月15日 R matrix/MQDT法による分子内核励起機構の解明(樋山みやび),原子衝突の歩み序文(市川行和),ラザフォード散乱公式の実験的検証(市川行和)
第2巻6号 1,537 KB 2005年11月15日 真空紫外光による分子超励起状態の生成と解離(籏野嘉彦)
第2巻3号 1,396 KB 2005年5月15日 電子衝突による多原子分子の振動励起(市川行和)
第2巻2号 974 KB 2006年1月15日 共鳴散乱物理の基礎(島村勲)
第1巻1号 1,296 KB 2004年11月15日 再衝突電子を用いたアト秒の電子・分子動力学(新倉弘倫)

「しょうとつ」原稿募集

原子衝突学会誌「しょうとつ」の原稿を募集いたします。原稿の種類および原稿作成上の注意に関しましては、投稿規程 をご覧下さい。学術記事は査読審査を経ての掲載となります(査読規程 )。皆様の積極的な投稿をお待ちしております。

ダウンロード

LaTeX用サンプルファイル:
解説、原著論文、新しい風など ACSJ_paper_latex-v2-3.zip
原子衝突のキーワード、会務記事など ACSJ_keyword_latex-v2-3.zip

Word用テンプレートファイル: Word97-2003 Word2007以降
解説、原著論文、新しい風など ACSJ_paper03 ACSJ_paper07
原子衝突のキーワード、会務記事など ACSJ_keyword03 ACSJ_keyword07

宛先・連絡先

原子衝突学会 編集委員会 事務局
委員長:間嶋 拓也
E-mail:

ページトップへ